遠く離れている人とでもポケモンカードを楽しめるのが「リモートポケカ」です。今回はリモートポケカに必須のカメラアイテムについてご紹介いたします!
リモートポケカのやり方や募集掲示板について知りたい方は別記事を用意しておりますので、そちらをご覧ください!

カメラはスマホでOK
リモートポケカはスマホのカメラを使用します。カメラ機能が搭載されているタブレットでもOKです。オンラインで行うのでビデオカメラなどwifiが使えない機器は使用できません。
カメラスタンドの紹介
カメラスタンドはリモートポケカを楽しむための必須アイテムです。カメラスタンドとスマホ以外の必須アイテムは特にありません。
TOYGER REMOTZ
商品名 | TOYGER REMOTZ |
---|---|
特徴 | スマホの画面を見ながらポケカができる |
人気 |
リモートポケカで最も使いやすく人気があるのが、こちらの「TOYGER REMOTZ」です。90度の形の足はプレイマットに沿って置けるので省スペースです。カメラのティングも楽々です。


こちらの商品には反射鏡が付いており、スマホを下に向けずともカードの様子を映すことができます。反射鏡がないと、いちいちスマホを見て相手のカードを確認をする必要があり面倒ですが、その手間がありません。
スマホホルダーも横幅10cmまで対応しているのでIphoneでもAndroidの方でも問題ありません!別売りのホルダーを買えば幅18cmまで対応でき、Ipadも使えます。Ipadのような比較的大きなモニターでポケカしたい方におすすめです。
分解も簡単で、丈夫な作りになっています。評判もとても良く、買って間違いなしの商品です!
反射鏡だけ売っていないか調べたのですが、見つかりませんでした。もし反射鏡を売っているのを見かけたらTwitterかお問合せから教えていただけると助かります!
THANKO アームスタンド
商品名 | THANKO アームスタンド |
---|---|
特徴 | パソコン必須の強力アームスタンド |
人気 |
しっかりした作りになっており、安定感があります。反射鏡がないのでリモートポケカをする際にはパソコンと画面をペアリングする必要があります。


この商品を使ってリモートポケカをする場合は上記の右の写真のようになります。また、スマホホルダーがしっかりしているのでスマホもタブレットもOKです。
ペアリング用のモニターが必要なので、デスクにスペースが広めに必要です。デスクにポケカをするスペースがあり、モニターを準備できる方におすすめです。
ロジクール Webカメラ C270n
商品名 | ロジクール Webカメラ C270n |
---|---|
特徴 | 価格が安く、保証がしっかりしている |
人気 |
大人気のゲーミング機器ブランド「logicool」のWebカメラです。価格が2000円以下とお手頃価格で、画質も良いです。
こちらの商品も相手の画面を見るためにモニターやタブレットが別途必要になります。タブレットとペアリングする手間がかかります。また、自分のポケカの状況を映すために、このカメラを上から吊るすものが必要になります。
低価格ですが、セッティングやペアリングなどの手間がかかります…。しかし、2年間の保証がついていたり、Web会議などにも使えますのでポケカ以外でも力を発揮してくれます!
まとめ
リモートポケカをするにはスマホやタブレット以外に、それらを支えるスタンドが必要になります。
リモートポケカは顔を見なくてポケカができるので、集中して楽しめますし、お家にいてもポケカができるのは素晴らしいですね(笑)
ぜひ素敵なリモートポケカを楽しんでください!